5月8日より、感染症の分類が5類と位置付けにあたり当医院での対策

5月8日より、感染症の分類が5類と位置付けにあたり当医院での対策

SAKAEMACHI EYE CLINIC

北海道滝川市にある眼科クリニック

SAKAEMACHI EYE CLINIC

北海道滝川市にある眼科クリニック
ご予約・お問合せ(0125)-23-8600

2023年5月08日

【5月8日より、感染症の分類が5類と位置付けにあたり当医院での対策】

・院内では、マスクの着用でお願いします。
・厚生労働省の、療養期間
(発症日から5日間、5日目も症状がある場合は回復後24時間経過)
外出は、お控えるよう推奨ですが、緊急を要する場合は、別室又は車内等での診察等行います。
その場合は、事前にご連絡をお願いします。
・院内では職員一同、引き続き感染対策を行なってます。

 

【ワクチン接種医療機関のため、最終受付時間の変更】

5月8日より、当医院はワクチン接種会場となります。
診察以外の、時間外で行うため
最終受付時間切り上げする場合がございます。
お早めのご来院受付をお願いします。

5月8日より、感染症の分類が5類と位置付けにあたり当医院での対策

GWの診療案内

SAKAEMACHI EYE CLINIC

北海道滝川市にある眼科クリニック

SAKAEMACHI EYE CLINIC

北海道滝川市にある眼科クリニック
ご予約・お問合せ(0125)-23-8600

2023年4月20日更新

2023年ゴールデンの診療案内

ゴールデンウィークは、暦通りの診療体制です。

・4/29㈯ 祝日の為、休診
・4/30㈰ 休診
・5/01㈪ 通常診療(午前・午後ともに診療)
・5/02㈫ 通常診療(午前・午後ともに診療)
・5/03㈬~5/05㈮ 祝日の為、休診

となっております。

電話 (0125)-23-8600
北海道滝川市栄町2丁目9番3号

※受付は終了30分まで
※11:00-13:30は日帰り白内障手術時間

【休診日】日曜・祝日

LINEで診察予約
友だち追加でLINEから予約ができます

©TAKIKAWA SAKAEMACHI EYE CLINIC.

5月8日より、感染症の分類が5類と位置付けにあたり当医院での対策

マイナンバーカードの健康保険証利用対応。

SAKAEMACHI EYE CLINIC

北海道滝川市にある眼科クリニック

SAKAEMACHI EYE CLINIC

北海道滝川市にある眼科クリニック
ご予約・お問合せ(0125)-23-8600

2022年4月28日

マイナンバーカードの保険証利用について

当院はマイナンバーカードの健康保険証利用対応の医療機関です。

マインナンバーカードが保険証として利用できます。ご利用には事前準備が必要です。
準備の詳細は下記のリンクにてご確認お願いします。

5月8日より、感染症の分類が5類と位置付けにあたり当医院での対策

新型コロナ感染対策

SAKAEMACHI EYE CLINIC

北海道滝川市にある眼科クリニック

SAKAEMACHI EYE CLINIC

北海道滝川市にある眼科クリニック
ご予約・お問合せ(0125)-23-8600

2020年4月30日

当医院は、日本医師会の感染症対策実施医療機関認定されています。ご安心してご来院ください。

 

《来院者の方々へ》

  • スタンド型非接触体温計を設置し、体温測定をしています。
  • 常に強制的に換気をしていますが、Co2モニター「二酸化炭素濃度測定器」を数台設定し確認しています。
  • 強力な紫外線でウイルスや菌を除菌する、空気循環式紫外線清浄機を、2台設置稼働しています。
  • 常時換気循環目的で、窓を開けているため、冬期の暖房が追いつかず肌寒くなっております。

※体調の悪い方は、お知らせください。場合により、車内でお待ち頂く事があります。

※来院時は、必ずマスクの装着
(もし手持ちが無い場合窓口でお渡しします)
(受診された方には1枚無料配布しております)

※待合室入室前の、アルコール消毒
※受付で、お渡しする抗ウイルス効果のある、使い捨ておしぼりをご使用ください

《当医院の院内感染防止対策》
※職員のフェースシールド、ゴム手袋等、蔓延防御対策

※職員には、手洗い及び、頻回な消毒の徹底指導

※朝、昼、夕の、アルコール等での除菌消毒を、徹底しております。

※院内強度の換気
(肌寒い場合ありご了承ください)

 

 

5月8日より、感染症の分類が5類と位置付けにあたり当医院での対策

コロナウイルス感染等の蔓延防止対策

SAKAEMACHI EYE CLINIC

北海道滝川市にある眼科クリニック

SAKAEMACHI EYE CLINIC

北海道滝川市にある眼科クリニック
ご予約・お問合せ(0125)-23-8600

2020年4月30日

コロナウイルス感染等の、蔓延防止対策として来院された皆さまへ、ご理解とご協力のお願いを申し上げます。

《来院者の方々へ》
※体調の悪い方は、お知らせください
場合により、車内でお待ち頂く事があります

※来院時は、必ずマスクの装着
(もし手持ちが無い場合窓口でお渡しします)
(受診された方には1枚無料配布しております)

※待合室入室前の、アルコール消毒
※受付で、お渡しする抗ウイルス効果のある、使い捨ておしぼりをご使用ください

《当医院の院内感染防止対策》
※職員のフェースシールド、ゴム手袋等、蔓延防御対策

※職員には、手洗い及び、頻回な消毒の徹底指導

※朝、昼、夕の、アルコール等での除菌消毒を、徹底しております。

※院内強度の換気
(肌寒い場合ありご了承ください)

《混雑する場合》
車内でお待ち頂く場合もございますのでご了承ください。

5月8日より、感染症の分類が5類と位置付けにあたり当医院での対策

高齢者の免許更新の視力検査

SAKAEMACHI EYE CLINIC

北海道滝川市にある眼科クリニック

SAKAEMACHI EYE CLINIC

北海道滝川市にある眼科クリニック
ご予約・お問合せ(0125)-23-8600

2019年10月10日

高齢者の免許更新の視力検査

最近高齢者のアクセルとブレーキの踏み勘違い等での自動車事故の発生が問題視されておりますが、視力低下がみられるのも多いのです。 皆さん、自信を持って「見えているのに」、「落とされて、更新できなかった‥」と、言い来院されますが‥視力検査では、0.4程度、それ以下もあります。(道路交通法では普通自動車で両眼視力0.7が条件) 運転が心配なケースが多くみられます。 詳しく検査をしてみると、多くの方は白内障です。その他、緑内障で視野が狭くなっている事もあります。 白内障で、手術治療するにも予約となります。当日来て当日手術とは行きません。 そのため、免許更新は余裕をもって受ける事が必要かと思います。 免許のない方でも、年一度は、定期的に眼科検診をし、ご自身の視力の状態や、目の中の病気が隠れてないか、早期発見出来るよう心がける必要があるかと思います。 また、糖尿病の治療中の方の場合、糖尿病は、全身の血管や神経を悪くする合併症を起こし、眼科の合併症では、糖尿病性網膜症となり中途失明(人生の途中で失明してしまう)1位である残念な病気です。 そのため、早期発見、治療が出来るよう定期的な検査が必要です。 糖尿病と診断され、内服治療中の方、眼科受診をされてない方は、放置せず、是非一度診察を受けられることを、強くお勧めします。